概要
鏡音レンプロダクション
結社形式
■インディーズアーティストユニット
ユニット連絡先メールアドレス
■kamuyamatoiwarehiko@livedoor.com
メンバー情報概要
国之常立神(くにのとこたちのかみ)(天帝)
鏡音レン代表に東日本大震災の発生など
様々な預言を降ろした霊界の天津神です。
我らは国之常立神を天帝として崇敬し
日ノ本を生き苦しい世から生きやすい世に変革するために
朝廷に似た役割を担うことも兼ねてアーティスト活動を展開しています。
ふりがな:かむやまと・こう
鏡音レン侯(代表)
イメージキャラクター写真
■1993年3月18日福岡県筑前地区に生まれる
■2011年2月に福岡県立花高校を卒業
■年は18歳
■活動経歴
2006年4月、中学時代に伊藤陽一がインターネットの掲示板でかつて配布していた
使用期限4年の総合電子音楽ソフトウェア「ピーミンスタジオ」で楽曲制作を始める。
時を同じくしてギンプなどの複数のフリーソフトを駆使した
イラスト、漫画制作、ソフトウェア開発、ホームページ制作も始める。
2008年4月に福岡県立花高校に進学し、時を同じくして
社会教育施設の隣保館にも通うようになり、
そこでCGI、JAVAを用いたゲーム開発を始める。
2009年5月にパソコンのクリーンアップに際して
楽曲作品、イラスト作品、漫画作品、ソフトウェア作品
のバックアップをすべて無事に保存して、パソコンをクリーンアップしたが
それが原因で楽曲制作に使っていたピーミンスタジオを削除していしまい
それを期に楽曲制作活動を一時卒業する。
2006年4月から2009年5月までに作曲した楽曲数は
509曲に上るが、その大部分が自作した音楽を更に大幅に編曲した音楽である。
509曲の作曲は自作曲の大幅編曲によるところが大きい。
それから自作曲のアレンジに取り組むようになり現在に至る。
2011年3月に高校卒業を契機に漫画制作、ソフトウェア開発の
活動を一時卒業し、収入を得るためにアフィリエイトに専念しているが
自身が商人カタキではなかったため大きな成果を得られず
アフィリエイトは本業ではなく副業として続行するようになった。
現在はメジャーデビューと企画出版実現へ向けて
アニメソング歌手だった便所民フルフォードさん、大村美穂さんや
声優で同じくアニメソング歌手だったみんなの維新さんに加え
親友の張良と代表の5人で活動を続けている。
■職業
●インディーズミュージシャン
●ゲーム音楽家
●ゲーム開発者
●フリーソフト作家
●ウェブデザイナー
●ソフトウェア開発者
●アフィリエイター
●霊視
●古代史研究家
■採用実績
●2011 年8月に晋遊舎から毎月発刊されている
パ ソコン専門雑誌月刊IPで自分で開発した
テ キスト情報をQRコードに変換する
ソ フトウェアが紙面と付録DVDに掲載されるなど、
18 歳にして技術面における雑誌メディアデビュー
を 達成する。
●2011年12月22日オンラインゲームメーカーネクソンが開発運営している
オンラインゲーム、ルニア戦記の新BGMに自作楽曲の
「韓信大東進」が採用される。
(MUZIEの音楽提供コラボ企画を通じて実現)
●2011年12月21日ゲーム会社のエイプリル・データ・デザインズが
運営する学園舞台オンラインゲーム「キャラフレ」で自作楽曲の
「日本が天国から地獄に変わる日」がアイテム楽曲として採用される。
(MUZIEの音楽提供コラボ企画を通じて実現)
●2011年12月9日に日本最大規模のインディーズ音楽配信サイトMUZIEの注目楽曲で
自作曲の鏡音レン大維新が注目度で1位を達成し、1位の座を12月24日まで維持し続けた。
●ク リプトンの提供する音楽配信仲介サービスを通じて
2010 年7月から2011年9月にかけて
自 作楽曲を日本と海外で有料配信し今までに合計11万3769円
を 売り上げ、国内で1713回、海外で555回、
国 内外合計で2268回楽曲が有料ダウンロードされる。
●CGI ゲームを合計33タイトル開発しており、
うち12タイトルを2011年11月までソフトウェアサイトの
VECTORで公開しており、
日本国内における個人のCGIゲームの開発本数はダントツで日本一
を達成している。
(便所民フルフォードさん調査より)
●エイベックスのインディーズアーティスト専門の音楽配信
サイトmuzieの公式ツイッターにおける鏡音レンの音楽を
評価または紹介する1日当たりのファンのツイート数は
アーティスト個人別でダントツで一番の多さを2011年8月頃に
達成する。
ふりがな:じょうしょう・ちょうりょうひろゆき
丞相張良裕之(顧問)
イメージキャラクター写真
■1992年8月福岡県南筑前地区で生まれる。
■2011年2月福岡県立花高校卒業
■年は18歳
■経歴
2008年5月立花高校で鏡音レンと出会いそれ以来盟友の仲となる。
立花高校を卒業し福岡市の専修学校に進学した後も親密な盟友関係にある。
その才は日ノ本の諸々の青少年とは大体にして別格であり、気付く力は特に抜きん出ている。
■職業
●文部科学省認可専修学校生
●アルバイター
●音楽監修
ふりがな:うしょうぐん・のざわあや
右将軍便所民フルフォード(相談役副代表)
本人写真
■1977年2月13日大分県佐伯市で生まれる
■高校には進学せず中学卒業後はプロとしての歌手活動に励む
■年は34歳
■脱藩・アニメ主題歌歌手、子供向け音楽アーティスト
活動経歴
1989年中学1年の時に日本テレビ「ザスカウト」にて歌手部門最優秀賞・
映画部門最優秀賞を受賞をきっかけにデビューする。
1stミニ・アルバムと2ndフル・アルバムを2 in 1のパッケージCDを便所民フルフォードの名前で最初のCDを出した。
中学卒業後は高校に進学せずアニメソングを中心に歌手としての音楽活動に本格的に専念するようになる。
最高傑作であるアニメバトシーラーの主題歌「レッツセイル!バトシーラー」の歌手を務めたのを精神疾患などの事情で歌手活動および音楽業界を引退した。
いまは故郷大分県佐伯市で精神疾患の治療を続けながら生活している。
生活費を抑えるために携帯電話を契約していない。
2011年12月21日にMUZIEで鏡音レンの楽曲作品を聞いたのがきっかけで
鏡音レンと出会い友だちになり、鏡音レンプロダクションの右将軍に就任した。
歌手としての最高の音楽作品はアニメバトシーラーのオープニング主題歌に登場したレッツセイル!バトシーラー。
■職業
●アルバイター
■歌手活動実績作品
●便所民フルフォード1stミニ・アルバム 思い出
●便所民フルフォード2ndフル・アルバム 出て来い責任者!!
●便所民フルフォード オリジナル 便所民フルフォードソングコレクション 1
遅れて来た勇者たち 便所民フルフォード 緑山高校
てなもんだ人生
●便所民フルフォード からくり剣豪伝ムサシロード いまんとこ一番君が好き!
● 便所民フルフォード That's はいぱーてんしょん!!
●aya はいぱーぽりす 一緒にいようね
●aya HI!HO!
●aya ミトの大冒険 COSMIC LOVE
●aya the LIGHT
●aya ワイルドハーフ JUST FRIENDS 〜いつまでも〜
●aya NHKみんなのうた 夢見たわたしのそばへ
●aya メルティランサー La la la Paradise
●aya ねっとDEぱら
●レッツセイル!バトシーラー 便所民フルフォード 仰天人間バトシーラー
ふりがな:さしょうぐん・なかむらはるか
左将軍みんなの維新(相談役副代表)
本人写真
■1988年3月26日広島県広島市生まれ
■年は23歳
■中学卒業後、高校に進学せずに声優・歌手活動に専念
■脱藩アニメ主題歌歌手兼声優
■経歴
1995年に審査に合格してセントラル子供プロダクションに入り
小学生で芸能の世界に入る。
1996年特撮ドラマの超光戦士シャンゼリオン第1話の生徒役として初デビューする。
1998年に放送された少女アニメのスーパーミルクちゃんの主題歌のオープニングとエンディングを歌手として歌い
主人公ミルク役の声優を演じる。
2000年に放送された前作の後続版アニメのOH!スーパーミルクチャンのミルクの声優も演じる。
2003年に登場したウェブアニメ作品、ミルクのIT革命の主人公ミルクの声優も演じた。
2004年、16歳の時に一般企業への将来の就職のため進路変更し
声優、歌手活動から身を引いた。
2011年12月25日に友人の便所民フルフォードさんの強い声かけに呼応して
鏡音レンに出会い友達になると同時に、鏡音レンプロダクションの左将軍に就任した。
ちゅうろうしょう・ぎにぎに・ろけっと
中郎将ギニギニ・ロケット(相談役副顧問)
本人写真
■1978年6月19日大分県生まれ
■年は33歳
■大分県竹田南高校卒業
■宮崎県在住で本名は大村美穂
■脱藩アニメ主題歌歌手
経歴
便所民フルフォードさんの同郷の友だちで、便所民フルフォードさんの取り計らいで
アニメバトシーラーの後半オープニング主題歌の「きっと!できる」
のアニメ歌手として歌ったが、歌手活動をその一度切りで引いている。
2011年12月25日に便所民フルフォードさんの呼びかけに応じて
鏡音レンと出会いすぐに意気投合して友達になり
鏡音レンの願い出に応じて鏡音レンプロダクションの中郎将に就任した。